- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語オンライン教材「YouCanSpeak」に新コンテンツが登場
2016年12月15日
英語オンライン教材「YouCanSpeak」に新コンテンツが登場
BLAは14日、同社が提供するオンライン英語教材「YouCanSpeak」に、「すぐ使える表現集、役に立つ単語学習帳」と「自作問題集」の新コンテンツを導入したと発表した。
「すぐ使える表現集、役に立つ単語学習帳」は、日常やビジネスの現場でよく使われる英語の単語や表現を学ぶことができる。「YouCanSpeak」で英文の構造を学習するのと並行して使うと相乗効果が発揮されるという。
また「自作問題集」は、今まで学んできたことや、学びたいことを自分でテストできる機能。自ら物事に関わることで、知識の定着率も高くなるという。
2つの新機能はいずれも追加料金はなし。これまでの利用料で使える。
「YouCanSpeak」は英語教育歴40年の元NHK英語教授、Dr.キノシタこと木下和好が開発。思ったことを瞬時に英語で音声化できるようになる「スピーキング脳」を活性化する仕組みを取り入れているという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)