- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英語学習のEnglishCentralが桐原書店と資本提携
2016年12月1日
オンライン英語学習のEnglishCentralが桐原書店と資本提携
EnglishCentralは11月30日、以前から業務提携を結んでいる桐原書店と新たに資本提携の合意に至ったことを発表した。
先進的ICT技術を特徴とするEnglishCentralと、長年にわたり検定教科書や学習参考書の提供で実績のある桐原書店は、今年5月に業務提携を行い、高校生がバランスの取れた英語力を身につけられるよう、高校検定教科書に準拠した4技能型 (読む・書く・聞く・話す) デジタル教材の提供開始に合意したが、今回の合意により、いっそうの関係強化を図り、相互の強みを活かして、日本の高校における英語発話教育のさらなる充実化を目指したいとしている。
EnglishCentralが提供するオンライン英語学習サイト「EnglishCentral」は、英語学習の基本である「聞く」「読む」「話す」が効果的に学習できるよう、教育学、脳科学、音声科学など最先端の研究をもとにアメリカで開発されたサービス。
1万本を超える動画コンテンツとオンライン英会話を組み合わせた総合英語学習サービスで、グーグルのグループ会社として培った技術と音声認識テクノロジーによる発音診断で、日本人が苦手意識を持つ発音練習を効果的に行えるという。日本国内では現在200以上の大学で利用されており、2017年からは高校検定教科書デジタル教材としても全国で利用が開始されるという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)