- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英語学習のEnglishCentralが桐原書店と資本提携
2016年12月1日
オンライン英語学習のEnglishCentralが桐原書店と資本提携
EnglishCentralは11月30日、以前から業務提携を結んでいる桐原書店と新たに資本提携の合意に至ったことを発表した。
先進的ICT技術を特徴とするEnglishCentralと、長年にわたり検定教科書や学習参考書の提供で実績のある桐原書店は、今年5月に業務提携を行い、高校生がバランスの取れた英語力を身につけられるよう、高校検定教科書に準拠した4技能型 (読む・書く・聞く・話す) デジタル教材の提供開始に合意したが、今回の合意により、いっそうの関係強化を図り、相互の強みを活かして、日本の高校における英語発話教育のさらなる充実化を目指したいとしている。
EnglishCentralが提供するオンライン英語学習サイト「EnglishCentral」は、英語学習の基本である「聞く」「読む」「話す」が効果的に学習できるよう、教育学、脳科学、音声科学など最先端の研究をもとにアメリカで開発されたサービス。
1万本を超える動画コンテンツとオンライン英会話を組み合わせた総合英語学習サービスで、グーグルのグループ会社として培った技術と音声認識テクノロジーによる発音診断で、日本人が苦手意識を持つ発音練習を効果的に行えるという。日本国内では現在200以上の大学で利用されており、2017年からは高校検定教科書デジタル教材としても全国で利用が開始されるという。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)