2017年1月11日
2017年に子どもにさせたい習い事、第1位は「プログラミング教室」
イー・ラーニング研究所は10日、子どもを持つ親を対象に実施した「年末年始の子どもの習い事アンケート」の結果を発表した。
今回の調査は、子どもがいる20~50代の親413人を対象に、昨年12月1日~12月8日に全国で行った。それによると、2016年に子どもに学校以外の習い事をさせた親は半数で、「スポーツ系」「学習塾」という回答が多かった。
2016年に保護者の間で話題になった習い事と2017年に子どもにさせたい習い事では「プログラミング教室」が上昇。「プログラミング教室」は2016年に実際にさせていた習い事では最下位だったのにもかかわらず、話題になった習い事では第3位、2017年にさせたい習い事では第1位となった。理由としては「将来のために」という回答が最も多かった。
また、「スマートフォン・タブレットを使った学習教材」は「PCを使った学習教材」を上回り、「紙の学習教材」とほぼ同じ割合で活用されていることがわかった。しかし、全体では、半数以上がまだ「スマートフォン・タブレットを使った学習教材」を使用したことがないと回答。
文部科学省の中央教育審議会がアクティブラーニングの全教科導入を発表し、子ども一人ひとりが主体的・能動的に学習に取り組むためにタブレットを使った学習スタイルが期待されているなか、まだ普及が低いことが窺える。なお、「スマートフォン・タブレットを使った学習教材」を使用していないとした回答者の半数以上は、今後使用させたいと回答した。
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)