2016年11月30日
小学生の習い事、上位は「スポーツ系」「楽器系」
VSNは29日、小学生の子どもを持つ保護者の10~40代の男女994名を対象に、11月14日~17日に実施した「小学生の習い事に関する調査」の結果を発表した。
「現在、子どもに通わせている習い事」については、サッカーやスイミングなど「スポーツ系」が33.5%で1位。2位「楽器系」、3位「英会話」、4位「習字」、5位「ダンス」、6位「そろばん」、7位「プログラミング」、8位「芸術系」と続いた。
また、「今後、通わせたいと考えている習い事」の上位は「スポーツ系」と「英会話」で、「最も長く続いている習い事」も「スポーツ系」がトップ、次いで「楽器系」となった。
一方、子どもの習い事にかける月謝の額(習い事一つに対しての平均額)については、全体の約半数が「1万円以下」という結果が出た。
子どもに身につけて欲しい能力では、1位が「コミュニケーション能力」で約7割が回答。次いで「問題解決能力」。現在、子どもに不足していると感じる能力は「忍耐力」が1位に挙げられた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)