2017年1月23日
ETS、6週間無料TOEFL受験準備コースをMOOCで再々配信
Educational Testing Service (ETS) は、無料のTOEFL準備コース「TOEFL Test Preparation: The Insider’s Guide」を大規模公開オンライン講座 (MOOC) で1月25日から再々配信することを発表した。昨年2度にわたり提供した全6回シリーズの好評を受けての決定。
ETSは、米国ニュージャージー州に本部を置く非営利教育団体で、英語能力の検定試験として世界で幅広く受け入れられているTOEFLテストの作成に携わっている。
同団体の「TOEFL Test Preparation: The Insider’s Guide」コースは、TOEFL iBTテストの開発者たちによって設計された6週間のコース。テストで問われる4つのスキルである、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの各セクションに1週間ごとに焦点を当てた内容になっており、講義、ビデオ、過去のテスト設問・模範回答の説明から構成されている。
スピーキングとライティングの講義では、受講者からの回答の一部をとりあげて評価とフィードバックをしている。また、オンライン上で、世界中のクラスメートと知り合いになったり情報を共有したりすることも可能。コースは英語で提供される。
同コースは、非営利のオンライン学習プラットフォーム、エデックスで提供される。受講に要する時間は週に2時間程度。コースは無料だが、希望者には有料の個人認証付き修了証が発行される。同コースを受講することで、TOEFL iBTテストの全容が理解でき、テストを開発、実施、採点するETSの専門家による講義が受けられるなどのメリットがある。
関連URL
最新ニュース
- 87%の保護者が子どものインターネット利用に「不安」=ドリームエリア調べ=(2019年12月6日)
- ベネッセ「進研ゼミ」、中高生向け学習サポートアプリ「StudyCast」無料提供(2019年12月6日)
- Z会の入試情報サイトが「大学入学共通テスト~数学編~」の情報記事を掲載(2019年12月6日)
- アフレル、ロボットを使った「データ分析プロセス実践」公開講座を1月開催(2019年12月6日)
- 「登下校ミマモルメ」新たな見守りサービス「改札ミマモルメ」を開始(2019年12月6日)
- PCN、学校用プログラミング教材「IchigoDyhook」予約受付開始(2019年12月6日)
- セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載したiPhone版をリリース(2019年12月6日)
- ワコム、コンパクトモデルのタブレット「MobileStudio Pro13」を12日発売(2019年12月6日)
- C作業場、保護者とペアで参加する「VR制作体験ワークショップ」21日開催(2019年12月6日)
- ドコモgacco、「広島から平和を考える」講座の続編、2月6日開講(2019年12月6日)