2017年1月24日
クリエイターの祭典「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」2月4日・5日開催
ヤフーは、全国から参加する86チーム343名のクリエイターが自由な発想のもと、24時間でアプリやIoTデバイスなどの作品開発に挑むハッカソンイベント「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」を2月4日・5日に東京秋葉原で開催する。
2月5日には、一般公開ステージとして、参加クリエイター以外の一般来場者も24時間で生みだされた独創的な作品に触れられる。各チーム90秒間の作品発表プレゼンテーション、作品展示、投票、表彰式などを行う。
また、2016年9月から全国4都市で予選大会を実施した、日本一の「学生」ITクリエイターを決める「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」の決勝大会も同時開催。開発テーマの「日本をHAPPYに ~私たちができる課題解決~」をもとに学生ならではの発想で制作された作品の発表や表彰を行う。
2月4日13:00~18:00、2月5日12:00~18:00には、一般来場者向けの体験型アトラクションなどを用意。「Yahoo!リアルタイム検索」を活用し、SNSで話題のバズワードを発射(発声)して迫り来るゾンビを撃退するシューティングゲーム「Yahoo! Search Buzzooka!」や、モーションセンサーを搭載した「けん玉」を流れる音楽に合わせてテンポよく遊び獲得ポイントを競い合う「LIGHTNING KENDAMA」など、様々な企画を無料で誰でも体験できる。
「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」開催概要
■一般公開ステージ
開催日時:2月5日(日)12:30~18:00
開催会場:秋葉原UDX 2F「アキバスクエア」[東京都千代田区外神田4-14-1]
概 要:「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」と「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」決勝大会
作品展示13:30~17:00
プレゼンテーション12:30~16:15
審 査16:15~17:15
表彰式17:15~18:00
観覧費:無料
■体験企画/展示体験ブース
開催日時:2月4日(土)13:00~18:00 / 2月5日(日)12:00~18:00
開催会場:秋葉原UDX 2F「アキバスクエア」[東京都千代田区外神田4-14-1]
概 要:「Yahoo! Search Buzzooka!」や「LIGHTNING KENDAMA」展示体験ブースなど
参加費:無料
事前申込は不要。当日は先着順での案内。予定人数に達し次第締切。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)