- トップ
- 企業・教材・サービス
- 一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器
2017年2月10日
一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器
サンワサプライは9日、一般的な液晶ディスプレイやスクリーンを電子黒板化するICT機器「MED-1S」を発売した。標準価格8万6400円 (税込)。
「MED-1S」は、大画面のディスプレイやスクリーンに映し出したパソコンの画像に専用のインタラクティブペンで直接書き込みができるICT機器。既存のプロジェクターやスクリーンと組み合わせるだけで、手軽に電子黒板化できる。インタラクティブペンとセンサーカムのセットになっており、ペンの動きをセンサーで読み取り、専用ソフトをインストールしたパソコンと連動することで、スクリーン画面上に絵や文字を書くことができる。
会議中のアイデアなどを直接画面に書き込めるほか、ディスプレイの画面や書き込みはすべて保存可能なので、会議などで議事録を作成することなくそのまま残すことができる。また、ペンをマウスのように使い、画面上で直接パソコン操作ができるので、プレゼンをスムーズに進行できる。
40インチから100インチまでの幅広いサイズの大画面ディスプレイやスクリーンに対応。軽量・コンパクトで持ち運びも簡単。幅広い用途で使え、一般的なインタラクティブ機能付き電子黒板よりも低コストでの導入が可能という。スクリーン上のペンの動きを読み取るセンサーカムは、机上への配置のほか、壁や三脚にも取り付け可能。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)