- トップ
- 企業・教材・サービス
- セキュリティ動画コンテスト、グランプリはWi-Fi接続の安全
2017年2月14日
セキュリティ動画コンテスト、グランプリはWi-Fi接続の安全
トレンドマイクロは13日、第1回セキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」のグランプリに、takamuraさんの「そのWi-Fi接続、本当に安全?」が決定したと発表した。
同コンテストは、子どもたちやその保護者に対するセキュリティ啓発活動の一環としてトレンドマイクロが日本国内で2016年10月17日~1月31日まで開催していた。
第1回となる今回は、「自分の家族や友だちをインターネット上のサイバー犯罪やトラブルから守るために、あなたができることとは?」をテーマに作品募集し、合計15点の作品応募があった。
作品の応募後、視聴者がコメントや評価をつける一般評価により、上位10作品を選出。最終審査では10作品について、審査員が、「創造性(スタイル、メッセージ伝達性、出来栄え等)」、「適正(応募テーマに対する)」、「効果性(メッセージの明確性、説得性等)」を審査基準に評価を行い、グランプリ1点に加え、準グランプリ2点を選定した。
準グランプリにはtsuyoppeさんの「僕は犯人じゃない!」と、otokotatenikiさんの「偽広告にご注意」が選出された。
関連URL
グランプリ作品
「そのWiFi接続、本当に安全?」
準グランプリ作品
「僕は犯人じゃない!」
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)