1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. VSN、杉並区立八成小学校でプログラミング授業を開催

2017年2月15日

VSN、杉並区立八成小学校でプログラミング授業を開催

VSNは、同社のエンジニア講師によるプログラミング授業を、2月と3月の3日間、東京都杉並区立八成小学校の6年生を対象に開催する。

同社は2016年から自社エンジニアを育成する講師の無料派遣サービスを行っているが、今回は八成小学校で、ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を使ったプログラミング授業を実施する。同小学校のある杉並区は、IT教育に特化した地区としてプログラミング教育への関心も高まっているという。

同社ではこの授業の開催を通じて、多くの子どもたちにプログラミングの楽しさを体験してもらい、未来におけるエンジニアの人材育成に寄与していきたいとしている。

授業の概要

開催日時:
2月22日 (水) 10:30~/11:20~
3月9日 (木) 8:50~/9:40~
3月17日 (金) 13:00~/13:50~
開催校:杉並区立八成小学校 [東京都杉並区井草2-25-4]
対 象:同校6年生

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス