- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大規模Webサービスのセキュリティ支援「攻撃遮断くん 使い放題プラン」
2017年2月1日
大規模Webサービスのセキュリティ支援「攻撃遮断くん 使い放題プラン」
サイバーセキュリティクラウドは、Webサイトへのあらゆる攻撃を遮断するクラウド型WAF「攻撃遮断くんサーバセキュリティタイプ」に、大規模なWebサービスのセキュリティを支援する新プラン「使い放題プラン」を加えて、1月31日から提供を開始した。
昨今、特にコンシューマー向けサービスや、BtoB向けに大規模なASPサービスを展開する企業ではセキュリティ対策が急務となっている。
セキュリティニーズが増加しているが、クラウドサーバーのトラフィック量が多い大規模なWebサービスを展開している場合、クラウドサーバーに対応しているほとんどのWAFでは、サーバ数やトラフィック量に応じて課金される従量課金制の仕組みで多額の費用が発生し、WAF導入が困難な課題があった。
そこでサイバーセキュリティクラウドでは、サーバー数やトラフィック量に制限なく、定額で「攻撃遮断くんサーバセキュリティタイプ」の利用ができる「使い放題プラン」の提供開始に至ったという。
第1弾の提供先として、NTTドコモが運営するサービスへ提供を開始した。NTTドコモが運営するサービスでは、サービス利用者が増加するなか、データセンターが複数個所に分かれており、サーバーが何百台もある状況で、アプライアンスやホスト型などの既存サービスでは導入コストが膨大で運用も現実的ではないという課題があったが、同プランの導入で専用の「攻撃遮断くん 監視センター」を構築し、NTTドコモの運営するサービスで1契約定額安価でのWAF運用が可能となったという。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)