- トップ
- 企業・教材・サービス
- Webセキュリティ「攻撃遮断くん」累計導入数が3000サイト突破
2017年6月21日
Webセキュリティ「攻撃遮断くん」累計導入数が3000サイト突破
サイバーセキュリティクラウドは20日、同社が提供するクラウド型WAF「攻撃遮断くん」の累計導入サイト数が、2017年6月時点で3000サイトを突破したと発表した。
「攻撃遮断くん」は、Webシステムへのサイバー攻撃を遮断するクラウド型WAFのWebセキュリティサービス。同社によると、2014年のサービス開始から約2年で国内第2位のシェアを獲得し、クラウド型WAF市場2014年~2016年度上位3社の売上高では国内第1位の成長率を記録しているという。NTTドコモやSBI証券といった大企業からベンチャー企業にいたるまで、さまざまな企業で利用されている。
企業では子会社や関連会社を含めたすべてのWebサイトへのセキュリティ対策が急務となっているが、対策に伴う莫大なコストとリソースが必要になるといった問題から、一部のWebサイトのみに対策が施されている現状がある。そうしたなかで、同社では、ASP・コンテンツプロバイダーサービスを運営する企業に最適なプランとして、セキュリティ対策したいサーバ台数に関わらず定額で利用できる「使い放題プラン」や、子会社や関連会社を含めたWebサイトすべてに包括契約でセキュリティ対策が可能となる「Webサイト入れ放題プラン」の提供により各社の課題を解決したことで、導入が進んだものとみている。
同社では今後も、さまざまな業界企業と連携し、人々が安心してWebサービスを利用できる環境構築に尽力するとともに、企業のビジネス保護を支援していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)