- トップ
- 企業・教材・サービス
- Webセキュリティ「攻撃遮断くん」累計導入数が3000サイト突破
2017年6月21日
Webセキュリティ「攻撃遮断くん」累計導入数が3000サイト突破
サイバーセキュリティクラウドは20日、同社が提供するクラウド型WAF「攻撃遮断くん」の累計導入サイト数が、2017年6月時点で3000サイトを突破したと発表した。
「攻撃遮断くん」は、Webシステムへのサイバー攻撃を遮断するクラウド型WAFのWebセキュリティサービス。同社によると、2014年のサービス開始から約2年で国内第2位のシェアを獲得し、クラウド型WAF市場2014年~2016年度上位3社の売上高では国内第1位の成長率を記録しているという。NTTドコモやSBI証券といった大企業からベンチャー企業にいたるまで、さまざまな企業で利用されている。
企業では子会社や関連会社を含めたすべてのWebサイトへのセキュリティ対策が急務となっているが、対策に伴う莫大なコストとリソースが必要になるといった問題から、一部のWebサイトのみに対策が施されている現状がある。そうしたなかで、同社では、ASP・コンテンツプロバイダーサービスを運営する企業に最適なプランとして、セキュリティ対策したいサーバ台数に関わらず定額で利用できる「使い放題プラン」や、子会社や関連会社を含めたWebサイトすべてに包括契約でセキュリティ対策が可能となる「Webサイト入れ放題プラン」の提供により各社の課題を解決したことで、導入が進んだものとみている。
同社では今後も、さまざまな業界企業と連携し、人々が安心してWebサービスを利用できる環境構築に尽力するとともに、企業のビジネス保護を支援していきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)