- トップ
- 企業・教材・サービス
- 衛星画像で見る「復興への歩み」コンテンツ2017年版公開
2017年3月10日
衛星画像で見る「復興への歩み」コンテンツ2017年版公開
NTT空間情報は9日、定期的に撮影した被災地の衛星画像を比較できるWebサイト「復興への歩み」を更新したと発表した。
NTT空間情報は、「空間情報で情報をつなぐ。個性をつなぐ。その先に広がる世界へ」をテーマに「GEOSPACE」ブランドで、デジタル地図の整備・制作および、空中写真を含むさまざまな空間情報コンテンツの提供を行っている。
GEOSPACE電子地図はNTTのノウハウ・技術により、高い精度とクオリティ、広いカバレッジを有し、通信サービスにおける電柱・マンホールなどの設備管理や自治体の防災対策、企業マーケティングなど多くの用途で利用されている。また、同社は新たに地番地図の提供も開始し、GISを活用した企業活動の効率化やビジネスの拡大に貢献している。
同サイトは、定期的に撮影した被災地の衛星画像を見てもらうことで、復興に向けて力強く歩みを進めている現地の状況を紹介できれば、との思いから誕生した。震災直後から開設され、震災前後の画像を閲覧できるとともに、毎年3月11日を前に最新の画像を提供している。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)