2017年3月16日
CA Tech Kids、小学生向けプログラミング体験WSを全国9地域で開催
CA Tech Kidsは、小学生のためのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Spring 2017」を、今月18日から4月2日までの期間中、東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・神戸・奈良・福岡・沖縄の全国9地域で開催する。
「Tech Kids Camp」は、小学生がプログラミングやデジタルのモノづくりに興味を持ってもらうきっかけをつくろうと、2013年8月の初回以来、2時間の体験会から7日間にわたるワークショップまで幅広く開催されている。
今回のワークショップでは、世界的に人気のゲーム「Minecraft (マインクラフト)」の世界でプログラミングによるモノづくりを体験できる「マイクラプログラミング講座」と、子どもでも気軽にプログラミングを体験できるビジュアルプログラミングソフト「Scratch (スクラッチ)」を使って、オリジナルゲームを開発する「Scratchゲーム開発講座」の2種類の講座から選ぶことができる。また、マイクラプログラミング講座では、Minecraftの中にさまざまな機能を追加することができる「MOD (モッド)」を開発するコースを、一部の日程で限定枠として用意している。
ワークショップの概要
開催日程:3月18日 (土) ~4月2日 (日) 開催時間は会場により異なる
開催会場:全国9地域 (東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・神戸・奈良・福岡・沖縄)
対 象:小学校新1年生~中学校新1年生まで
料 金:3日間4万2000円 パソコンレンタル料が別途3000円かかる
最新ニュース
- 保護者の7割が子どものプログラミング学習を「検討する」と回答 =GMOメディア調べ=(2021年4月15日)
- 小中学生、なりたい職業1位は「マンガ家・アニメーター」で、親に勧められた職業は「医者」=キッズ@nifty調べ=(2021年4月15日)
- 大手前大学、1年生全員に全授業で「ノートパソコンの必携化」を実施(2021年4月15日)
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)