- トップ
- 企業・教材・サービス
- マーシャル諸島で学力最下位の小学校、「RISU算数」活用し全国1位に
2017年3月30日
マーシャル諸島で学力最下位の小学校、「RISU算数」活用し全国1位に
RISU Japanは、社会貢献活動の一環としてマーシャル諸島共和国の小学校に「RISU算数」を提供。その結果、前回の全国学力試験では全国最下位水準だった学級が大幅に学力向上し、学力試験で全国1位の結果をおさめたという。
マーシャル諸島共和国は、太平洋のほぼ中心に位置し、1225余りの島と環礁で成り立つ、エメラルドグリーンの海と白いサンゴが印象的な美しい国。マーシャル諸島では教材や先生が不足しており、教育機会が乏しいという問題を抱えている。
そこで同社は、現地教員や青年海外協力隊員をはじめとした現地有志メンバーと協力し、昨年から「RISU算数」の提供を行ってきたという。
マーシャル諸島では国をあげて教育改革に取り組んでおり、小学校ごとの成績によって教育活動の成果を検証するための一斉テストを行っている。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)