- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベルリッツ、子ども向け英語レッスン動画「ハロー!ベルリッツ」の提供開始
2022年2月10日
ベルリッツ、子ども向け英語レッスン動画「ハロー!ベルリッツ」の提供開始
ベルリッツ・ジャパンは、子どもの英語力育成を支援する英語レッスン動画サービス「ハロー!ベルリッツ」の提供を、2月10日から開始する。
同動画サービスは、新学習指導要領にもとづく小学校での英語教育の早期化を背景に、同社と、タブレット教材「RISU算数」などを展開するRISU Japanが共同開発。
数学や科学に特化したSTEAM教育に沿った独自の英語コンテンツを使用。ベルリッツの外国人教師による本格的なレッスンを通じて、英語を楽しく学べるレッスン動画で、発音や表現のコツを学び、小学生に求められる英語コミュニケーション力を身につける。
小学校での英語教育が始まる以前に、英語に親しみ、楽しく英語を学ぶことや、苦手意識を克服することが目的の教材。
ベルリッツの「話す」「聞く」に特化した語学学習の強みと、RISU Japanの「適切な学習内容とタイミングを兼ね備えるレッスン配信システム」とを合わせ、学習意欲の高い小学校低学年の児童により良い学習体験を提供するために、両社は業務提携を締結。同動画サービスを共同で開発した。
タブレット教材「RISU算数」は、1人ひとりの学習データを分析して、最適な問題を出題。タイミングの良い復習や、つまずいた際には、動画での解説の配信を行うことで、苦手を克服し得意を伸ばす。
関連URL
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)