- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英会話「hanaso」が「TOEICボキャブラリ400点用」をリリース
2017年4月25日
オンライン英会話「hanaso」が「TOEICボキャブラリ400点用」をリリース
アンフープが運営するオンライン英会話スクール「hanaso」は24日、関正生氏監修のhanasoオリジナルTOEICボキャブラリ対策テキスト「TOEICボキャブラリ400点用」のリリースを発表した。
「hanaso」は、インターネットを通じて、フィリピンの有名大学卒業生を中心とした現地の講師と対話することにより、自宅にいながらマンツーマンの指導を受けることのできるオンライン英会話レッスン。日常会話を中心とした初心者・中級者向けで、1レッスン100円台からの料金で英会話レッスンが楽しめるという。
「TOEICボキャブラリ」では、穴埋め問題やロールプレイなどのアクティビティを講師と一緒に行うことで、英単語を楽しく覚えることができる。また、受講後には何度も復習問題が出題されるため、効率よく英単語を学べる。「400点用」では、TOEICテストで400点以上を目指す人に必要な基礎英単語400を学ぶ。使用頻度の高い単語ばかりなので基礎固めに最適。
同社では、2回のオンライン英会話無料体験レッスンを提供している。利用には無料通話ソフトSkypeのインストールが必要。
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)