- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子書籍の新レーベル「角川ebook」「角川ebooknf」創刊
2017年4月6日
電子書籍の新レーベル「角川ebook」「角川ebooknf」創刊
KADOKAWAは5日、電子書籍の新レーベル「角川ebook」(一般文芸系作品)と「角川ebooknf」(ノンフィクション作品)を創刊したと発表した。
創刊を記念して、8インチタブレットPCや旭山桜の苔玉などが抽選で当たる「からだと家計に優しいセット」プレゼントキャンペーンを実施中。
「角川ebook」は、単行本と文庫本の間に存在するレーベルとして創刊。いち早く近刊を読みたい単行本読者と安価に楽しみたい文庫本読者、その間のニーズに応えるものとして、話題の書籍を求めやすい形態で届けることが目的という。
創刊タイトルは20タイトル。BOOK☆WALKER、Amazon kindleストアほか、電子書店各店で配信中。なお、配信日は毎月5日。5日が休日に当たる場合は休前日の配信となる。
主な創刊配信作品(4月5日配信)は、「はだれ雪」葉室麟、「運命の花びら上・下」森村誠一、「かんかん橋の向こう側」あさのあつこ、「スタープレイヤー」恒川光太郎、「95」早見和真、「悪名残すとも」吉川永青など。
「からだと家計に優しいセット」プレゼントキャンペーンは、Twitterでフォロー&RTした人の中から抽選で1人に8インチタブレットなど4商品セットをプレゼント。締め切りは4月23日23時59分まで。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)