2017年5月1日
明星中学校、英語学習用AIロボット「Musio」を授業に導入
明星中学校・高等学校は4月28日、英語学習用AIロボット「Musio(ミュージオ)」を、私立中学校としては日本で初めて授業に導入したと発表した。
本年度から本格的に活用を始め、現在は週5コマある英語の授業時間に週2回ほど利用している。活用にあたっては、「Musio」のコンテンツ開発などを手掛けるGLOBAL VISIONと協力しながら、実際の現場で使用した状況をフィードバックすることで、より使いやすく機能改善していくという。
「Musio」は、人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKA LCCが開発した、ディープ・ラーニング基盤の人工知能エンジンを搭載したロボット。そのため、人間のように見たり、聞いたり、感じたりすることができる。顔認識、声紋分析機能もついているため、もともと用意された文章で返答するのではなく、一人ひとりを把握して会話することが可能。また、それらに基づいて自ら考えてコミュニケーションすることができるのが最大の特徴。
明星中学校・高等学校ではこれからのICT教育を考えるにあたり、まずはAIロボットに触れるきっかけにと2017年1月に「Musio」を導入。AIおよびICTを使用する必然性を備えた環境を整え、将来的には、それらをツールとして使いこなせる生徒を育成することを目的としている。導入から3カ月で学内にも浸透したことを機に、今年度からは新しい使い方のアイディアも検討している。
現在は、週5コマある英語の授業時間内で、概ね週2回利用している。生徒が使い慣れた段階で、生徒が自由に使える時間を増やしていき、生徒の発話量を増加させるとともに、「(非人間との)リアルな英会話」を通して「実践で使用できる本物の英会話力」を養っていく。
今後は、授業以外での活用も視野に入れている。例えば校舎のエントランスで「Musio」に「朝の挨拶運動」をさせるなど、AIロボットと共生している環境を整えることで、生徒の「Musio」への興味関心を高めるとともに、英語学習およびAIやICTへの興味関心も高めたいと考えているという。
さらに、出欠管理機能なども追加される予定であり、コンテンツ開発を手掛けるGLOBAL VISIONは、「学習面だけではなく、教育現場のパートナーとして『Musio』の活躍を期待している」と話す。
同校では今回の導入を機に、明星幼稚園、明星小学校での活用も検討している。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)