- トップ
- STEM・プログラミング
- 乾電池型 IoT MaBeeeを使った作品コンテスト「MaBeee 祭 2017」開催
2017年5月29日
乾電池型 IoT MaBeeeを使った作品コンテスト「MaBeee 祭 2017」開催
ノバルスは、2017年9月16日に、MaBeeeのさまざまな使い方を集めたユーザーコンテスト「MaBeee祭 2017」を開催。「MaBeee祭 2017」特設ページを開設するとともに、応募作品の募集を行っている。
本コンテストは、作品の技術力の高さや完成度の高さだけでなく、発想の面白さ、作品の面白さなど、さまざまな面から審査を行う。各賞は大賞や優秀賞に加え、プログラミング部門や動画部門など各部門でも賞を設けるという。
乾電池型 IoT「MaBeee」は、Bluetooth でスマートフォンと連携し電池の出力を制御できる単三電池型の製品。MaBeee の中に市販の単四電池を入れ、専用のスマートフォンアプリで操作する。
乾電池をスマートフォンでコントロールできるという面白さから、2016年8月の販売開始以降、ブログ、SNS、動画投稿サイトなどで、さまざまな使用方法や遊び方が投稿されているという。
なかには、MaBeee のアプリでプロペラの回転数を変えることで音階を表現し、クラシック音楽を演奏するという、高度なMaBeee 工作を作り動画サイトに投稿しているユーザーや、車のおもちゃを改造し MaBeee を使って左右に動く手製のラジコンを制作するユーザーなど、多彩なアイデアが現在も寄せられている。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)