- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ英会話、「おもてなし100プロジェクト」開始
2017年5月31日
ネイティブキャンプ英会話、「おもてなし100プロジェクト」開始
ネイティブキャンプ英会話は30日、6月中旬から「おもてなし100プロジェクト」を開始すると発表した。
このプロジェクトは、日本人が自分の出身地以外の都道府県も英語で紹介できるように、日本各地の特色やアピールポイントを、1つの県につき1つ以上の教材を作成するというもの。すべて同社オリジナル教材として月額料金のみで、教材使用料は無料で利用できる。
多くの訪日外国人が見込める2020年の東京オリンピックまでに、100箇所分に該当する100種類の教材の作成を予定しているという。
ネイティブキャンプ英会話は、オンライン英会話でインターネット回線を利用して世界中の英語講師とオンラインのビデオ通話で繋がり、マンツーマンの英語レッスンを24時間いつでも利用できるサービス。
最大の特徴は「予約不要」。1日あたりのレッスン回数も無制限なので、月額4950円でいつでもどこでも何度でも英会話レッスンを受けることができる。
関連URL
最新ニュース
- mugendAI、高校入試対策模試の答案をAIで自動採点する技術の検証完了(2025年5月1日)
- まなびぱれっと、教育関係者向け教育×SNSオンラインスクール「アトリエ」第2期開講(2025年5月1日)
- a.school、「授業×部活動」の探究サービスを全国の中学・高校に無償提供(2025年5月1日)
- Gakken、IELTSシリーズに語彙&文法問題集が誕生、「IELTS語彙文法でる500問 Target7.0」発売(2025年5月1日)
- ポリグロッツ、英語学習アプリ「レシピー」が「本試験3回分」の英検対策オリジナル問題を追加搭載(2025年5月1日)
- 学校向けデジタル集金サービス「スクペイ」、「探究・校務改革支援補助金2025」採択 導入校を募集(2025年5月1日)
- Take foo、アナログ業務をクラウド化する学校業務DX SaaS 「レルヴァ」 を開発(2025年5月1日)
- ネイティブキャンプ、AIと毎日話せる「フリートーク」機能を完全無料で提供(2025年5月1日)
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)