- トップ
- 企業・教材・サービス
- CrevoとLIFE STYLEが連携し360度VRクリエイター支援事業を開始
2017年6月16日
CrevoとLIFE STYLEが連携し360度VRクリエイター支援事業を開始
CrevoはLIFE STYLEと連携して、動画クリエイターの360度VRコンテンツ制作技術の取得支援を20日から開始すると発表した。
VR市場規模は、2020年までに約250億ドルまで昇ると予測されており、2020年のVR予想市場規模では、ヘッドマウントディスプレイ等のハードウェアの割合に対し、コンテンツが7割を占め、比率が現在と逆転することも予想されている。
しかし、VRコンテンツに対するニーズが高まっているにも関わらず、VR業界では「コンテンツ不足」とVR制作ができる「クリエイター不足」が発生しているのが実情。
そこでCrevoは、より多彩なクリエイティブ表現に応えられるプラットフォームを目指し、VRコンテンツ制作領域を今後強化していくという。その最初の取り組みとして、LIFE STYLEのVR専門講座「VRクリエイターアカデミー」と連携し、Crevoが抱える3000人以上のクリエイターネットワークから、360度VRコンテンツが制作可能なクリエイターを支援・輩出していくことにした。
Crevoに登録している3000人以上のクリエイターに対して、LIFE STYLEが提供する「VRクリエイターアカデミー」のマスターコースを提供。登録クリエイターは、「VRクリエイターアカデミー」を受講することで、ハイレベルな実写360度VRコンテンツの制作技術を取得できる。
提携を通して、Crevoに登録しているクリエイターは、360度VRという新たな制作技術を取得することが可能になる。同時に、VR業界の課題であるVRクリエイター不足の改善を推進していくという。
「VRクリエイターアカデミー」は、短期間でハイレベルな実写360度VRコンテンツの制作技術が身に付く専門講座。360度VR動画の撮影から制作するためのカリキュラムが用意されており、各カリキュラムを通し、360度VR動画の基本的な理論と実践的なスキルが学べる場となっている。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)