2017年6月27日
近畿大学、AIがSNS投稿内容から性格を分析、学生と本をマッチング
近畿大学は26日、AIがSNSの投稿内容から学生一人ひとりの性格を分析し、その人の潜在的興味に一番合致する本を紹介するサービスを開始した。
同機能は、ウェブアプリケーションの開発などを手がけるエイド・ディーシーシーが開発し、近畿大学が今年4月に開設した新たな学術拠点「ACADEMIC THEATER (アカデミックシアター)」の公式ホームページに公開された。
「ACADEMIC THEATER」の中心施設である図書館「BIBLIOTHEATER (ビブリオシアター)」は、編集工学研究所所長の松岡正剛氏の監修によって、マンガ約2万2千冊を含む約7万冊の本を配架しており、これらの本を学生に活用してもらうため、AIを使って一人ひとりに適した本を紹介するサービスを開始した。
具体的には、AIがTwitterまたはFacebookの投稿内容から学生のキャラクターを分析。心理学のビッグファイブ理論で人間の性格を構成するとされる、開放性・誠実性・外向性・調和性・神経症傾向の5つの因子に関連する言葉を抽出し、スコア化する。それと同時に、AIが「BIBLIOTHEATER」に配架している7万冊の本についても、書評を分析して5項目をスコア化。その人の特性分布値と最も近い本をお薦めの本として抽出する。
同学では、AIが学生の潜在意識を刺激するお薦めの1冊との偶然的な出会いを創出することで、本離れが進むと言われる学生に読書のきっかけを提供したいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)