2018年7月31日
近大、マイクロドローンで迫力のキャンパスPR動画を制作
近畿⼤学は、東⼤阪キャンパスに昨年4⽉オープンした施設「アカデミックシアター」を舞台にしたPR映像を制作しYouTubeで公開した。
撮影には超⼩型のマイクロドローンを使⽤。図書スペース「BIBLIOTHEATER(ビブリオシアター)」や、24時間利⽤可能な⾃習室、カフェなどを飛び回って撮影し、学⽣約150⼈が出演した。
「アカデミックシアター」の各所で、⾃習や読書をしている学⽣、屈強なラグビー部員、ダンスしているKINDAI GIRLS、チアリーダー部のパフォーマンス、マーチング演奏中の吹奏楽部やジャグリングをする奇術部の学⽣などの間ギリギリをすり抜けるようにマイクロドローンを⾶⾏させ、迫力満点の動画を制作。
フィナーレでは10⼈連続テーブルクロス引きにも挑戦。 監督は「おんせん県おおいた シンフロ篇」など話題の作品を数多く⼿がける⼭本ヨシヒコ⽒。撮影は、マイクロドローンで迫⼒あるミュージックビデオなどを⼿がけるシネマレイの増⽥勝彦⽒が担当した。
□(完全版)近畿大学 アカデミックシアター(天気予報フィラー)第4弾 マイクロドローンならではの驚きの映像
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)