2022年3月8日
近畿大学、4月新学部「情報学部」開設、esports施設など備えた情報学部棟オープン
近畿大学は、15番目の学部「情報学部」を東大阪キャンパスに4月開設する。
Society 5.0の実現に向けて第4次産業革命(IoT、ビッグデータ、AI等の技術革新)が進展する中、社会から強く求められているAI活用やデータ分析、サイバーセキュリティ対策などを扱う、先端IT人材の育成をめざす。
情報学部棟には、高性能のプロジェクターを設置し、壁面4面が大画面スクリーンとなるデジタルコンテンツ空間「i-CORE」。多様な授業形態に対応可能な、学生が自由に利用できるスペースOn Demand Salon(オンデマンドサロン)。大学の教育研究を通じて優秀な人材を育成する拠点、esports Arena(イースポーツアリーナ)を設置。研究室には、物理的な垣根(壁)を取り除いた研究エリア、デジタル技術を取り入れ、窓口がない事務室等、特色ある施設を備える。
学部長には、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の開発者、久夛良木 健氏を予定する。
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)