2017年6月28日
「ソニー・エクスプローラサイエンス」開館15周年記念イベント開催
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、開館15周年を迎える7月6日に記念イベントを開催する。
「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ソニーのエレクトロニクス製品や、ソニーグループのエンタテインメント・コンテンツに活用される最新技術を楽しく学べる体験型科学館。
開館記念日の7月6日は入館無料となる。当日は、通常は土日祝日のみに開催している2種類のライブショー「科学実験ショー サイエンスバトラー」と「サイエンス○×サバイバルクイズ」を、同館内サイエンスシアターで開催する。事前申込は不要。
また、同館メルマガ会員限定で、会員本人を含め最大5名まで入館料が100円割引となるキャンペーンを実施する。割引期間は7月1日~7月14日まで。対象は7月2日までにメルマガ会員に登録している人。
さらに、7月、8月の土日祝日と7月6日に開催する「サイエンス○×サバイバルクイズ」で、最後まで勝ち残った人には限定の記念品をプレゼントする。
ライブショーの概要
開催日:7月6日(木)
開催時間:
・科学実験ショー サイエンスバトラー 16:00~16:30
・サイエンス○×サバイバルクイズ 17:00~17:30
開催会場:ソニー・エクスプローラサイエンス内「サイエンスシアター」
参加方法:事前申込不要。直接会場へ
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)