- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジハリ、ドローンの講習団体として国交省航空局HPに掲載
2017年6月9日
デジハリ、ドローンの講習団体として国交省航空局HPに掲載
デジタルハリウッドは8日、同社が一定の要件を満たす無人航空機(ドローン)の技能講習を行う民間団体として、6月1日付で国土交通省航空局HPに掲載されたと発表した。
これにより、「デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミー」ドローン専攻の講習修了者は今後、飛行許可を受ける際、無人航空機の操縦の知識や能力に関する確認が簡略化されることになった。
「デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミー」は、ロボットの実生活における利活用の促進と、利用者の保護のバランス感覚を持ったプロフェッショナルの育成を目的に2015年11月に開学。
開学と同時に、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の認定スクール第1号として、無人航空機産業を人材育成の面から振興すべく、これまで150人以上の修了生を輩出してきた。
無人航空機行政を所管する国土交通省航空局では、無人航空機の操縦者への講習会の受講を促し操縦技能の底上げを図るため、一定の要件を満たす無人航空機の技能講習を行う民間団体などを航空局HPに掲載。
当該団体の講習修了者は、飛行許可を受ける際の申請書類の一部が省略できる仕組みを、平成29年4月から開始した。
今回、JUIDAが管理団体として掲載されることに伴い、JUIDA認定スクール「デジタルハリウッド・ロボティクスアカデミー」ドローン専攻を運営するデジタルハリウッドも、講習団体として航空局HPに掲載された。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)