2017年7月26日
MKI、園と家庭をつなぐ連絡帳アプリ「きっずノート」110園に導入
三井情報(MKI)は25日、全世界3万9000の保育施設、120万の保護者世帯で導入されている、総合保育連絡アプリ「きっずノート」を全国私立保育園連盟(全私保連)の加盟園110園に導入したと発表した。また、「きっずノート」がIT分野では唯一の全私保連推薦サービスに認定されたことも発表した。
近年、全私保連が保育に関する活動の中で加盟園の大きな課題として認識しているのが「保育士の業務省力化」、「保育の質の向上」、「保護者の安心感の向上」、及び「災害時の緊急連絡対策」。
これらの課題を軽減、解決するためにMKIが全私保連を通じて加盟園に提案したのが「きっずノート」だった。「きっずノート」はPCやタブレット、スマートフォン等で使用できる総合保育連絡アプリで、これまで主に紙で保護者と園がやり取りしていた子どもに関する様々な情報を、アプリでいつでも入力・確認できる。
これにより、きめ細やかな保育サービスを提供しながら、保育者・保護者双方の負荷を大幅に減らすことが可能。また、災害時においては、園から保護者へ避難や待機といった状況の即時一斉連絡が可能であり、保護者もリアルタイムで確認し、返信することができる。
こういった機能の有用性が評価され、「きっずノート」がIT分野では初めて、唯一の全私保連推薦サービスとして正式に認定されたという。その後、全私保連とMKIが協業し、加盟園に対して「きっずノート」の紹介を行ったところ、僅か2カ月あまりで110園の加盟園に「きっずノート」が導入され、 現在も普及が進んでいる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)