2017年7月6日
スマホアプリ制作体験ができる「JointApps」の教員向けWS&勉強会
デジタルハリウッドは、誰でも簡単にスマートフォンアプリ制作の体験ができる「JointApps (ジョイントアップス)」を使った、小・中・高等学校の教員向けワークショップと勉強会を8月19日に開催する。
「JointApps」は、インターネットにつながったタブレットさえあれば、誰でも簡単にたったの4ステップでスマートフォンアプリの手づくり体験ができるツール。
プログラム言語の習得の必要は一切なく、プログラムの知識がゼロでも、ブロックをつなげる簡単な操作でアプリを作ることができる。ブロックエディタ (アプリを作るWebブラウザアプリ) とJointApps再生アプリ (アプリを再生するAndroid/iPhoneアプリ) の2つから成り立っており、この2つは無料でダウンロードして利用できる。
今回のイベントは、JointAppsを使った「プログラミング的思考を養う授業」を実際に体験してもらうワークショップと、これからのプログラミング教育をどうすべきかを考える勉強会の2つで構成され、参加の教員とともにプログラミング教育について考える内容となっている。
イベントの概要
開催日時:8月19日 (土) 13:00~16:30
開催会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス [東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F]
定 員:15名(応募者多数の場合は抽選。最低催行人数 5名に達しない場合は、締切日翌日に申込者へ連絡する)
参加費:無料
募集期間:7月5日 (水) ~7月31日 (月) 12時まで
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)