- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、おもてなしがテーマのAI搭載「外国語対話無料アプリ」リリース
2017年9月22日
ECC、おもてなしがテーマのAI搭載「外国語対話無料アプリ」リリース
ECCは、外国人観光客へのおもてなしをテーマにした外国語対話無料アプリ「おもてなCityへようこそ」を28日にリリースする。
同製品はアプリ内にAI音声対話技術を組み込んだもので、キャラクターやストーリー性を盛り込み、ソーシャルゲーム感覚で学習ができるアプリ。英語学習初心者の発音でも対話でき、発音のレベルも判定することができる。また、対話内容によってストーリーの進行具合が変わり、気づかないうちに繰り返し学習ができるのも特長となっている。
具体的には、英語学習初心者の主人公になって、外国人観光客とさまざまなシチュエーションで対話を行い、「おもてなし」をしながら英語を定着させていく。いくつかのストーリーを継続的に体験していくことで、映画、小説、ゲームの世界に入り込んでいくような体感学習を行う。また、絵を見て正しい答えを発話しながら、楽しく英単語が覚えられるミニゲームも用意されている。
さらに、これまでの学習成果や発音レベルを確認できる「学習ノート」や、繰り返し学習に活用できる「単語帳」「センテンス帳」などの機能も搭載している。iOS10.0以上に対応。価格は無料。なお、有償版を含めたアップデートを来年後半にリリース予定している。
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)