- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研の学習参考書と「三日坊主防止アプリ」が初のコラボ
2017年9月7日
学研の学習参考書と「三日坊主防止アプリ」が初のコラボ
学研プラスは6日、エーテンラボが運営する三日坊主防止アプリ「みんチャレ」とコラボし、高校入試に向けてがんばる中学生を応援する「高校入試・家勉で合格!」キャンペーンを、9月~来年3月まで行うと発表した。「みんチャレ」が学習参考書とコラボするのは今回が初の試み。
「高校入試・家勉で合格!」キャンペーンは、学研の高校入試対策の人気参考書3シリーズ (「高校入試・合格BON!」「高校入試中学3年分をたった7日で総復習」「入試に向けてまとめるノート」)16冊の表紙に貼られたシールから参加できる。「みんチャレ」アプリは、誰でも無料でダウンロードできる。
「みんチャレ」内には、「高校入試・家勉で合格!学研公式チャレンジ」が設けられており、高校入試対策の勉強という同じ目的を持つ読者5人が匿名で、アプリ上でチームをつくる。
チームの勉強仲間同士で、「今日、解いた問題」や「今日、覚えたページ」などを画像も付けて報告し、お互いのがんばりに刺激を受け励まし合うというのがコラボキャンペーンの仕組み。一人だとあきらめてしまうことでも、「勉強仲間」がいることで勉強が習慣化し、モチベーションがアップする。
「みんチャレ」は、エーテンラボが開発した、スマートフォンやタブレットで使える三日坊主防止アプリ。「新しく何かを始めたいけど続かない」という課題を、行動変容技術を使った匿名の5人1組のチームで習慣化にチャレンジするサービスで解決するという。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)