- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「みんチャレ」とイラストの描き方が動画で学べる「パルミー」が連携
2017年8月10日
「みんチャレ」とイラストの描き方が動画で学べる「パルミー」が連携
楽しく続いて人生が変わる習慣化アプリ「みんチャレ」を運営するエーテンラボ (A10 Lab) は9日、イラストや漫画の描き方が動画で学べる「パルミー」を運営するパルミーとサービス連携を開始した。
「みんチャレ」は、新しく何かを始めたいけれど続かないという課題を、行動変容技術を使った匿名の5人1組のチームで習慣化にチャレンジするサービス。一方「パルミー」は、本ではわかりづらい絵の描き方をインターネットを通した動画で学ぶサービス。
今回の連携により、「みんチャレ」内に、パルミー利用者同士でチームを組んで、お互いに励ましあいながら楽しく絵を描く習慣を身につける「お絵かき講座パルミー」公式チャレンジを開設。
パルミー利用者同士でイラストを見せ合ったり、チャットやスタンプを使ってコミュニケーションをとったりと、楽しく絵を描く習慣づくりやお絵かき仲間を見つけることができる。
関連URL
最新ニュース
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)
- エプソン、教育現場での利活用を可視化「プロジェクター利活用分析ツール」(2019年2月15日)