- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリPOLYGLOTS、「みんチャレ」と提携開始
2019年6月21日
英語学習アプリPOLYGLOTS、「みんチャレ」と提携開始
ポリグロッツは20日、3日坊主防止アプリ「みんチャレ」を運営するエーテンラボ(A10Lab)と提携し「公式チャレンジ」を開設したと発表した。
「公式チャレンジ」は、英語発音チェック機能が搭載されたPOLYGLOTSアプリでネイティブに通用する英語を喋れるように、毎日、スコア100を目指してみんなで励まし合いながら英語学習を行う習慣を身に付ける、というもの。
POLYGLOTSアプリ内から、「みんチャレ」公式チャレンジ一覧へは、ワンタップで移動できる。
記事読了後に、「みんチャレ」アイコンが表示されるので、そのアイコンをタップすれば自動的に「みんチャレ」アプリが起動し、「公式チャレンジ」一覧へ移動できる。これにより、チームの仲間への目標達成の報告も容易になる。
「みんチャレ」は、匿名の5人でチームを組み、勉強やダイエットなどの目標達成・習慣化を目指し、励まし合いながらチャレンジする3日坊主防止アプリ。
これまでに30万人以上のユーザーの習慣化をサポート。2016・2017年と2年連続でGoogle Playベストアプリに選出された。
また、POLYGLOTSは、120万人が使う英語学習アプリ。世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWS他多数)を利用しながら、英語学習ができる、All In One型のアプリ。
リーディング学習だけでなく、リスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習もできる。
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)