- トップ
- 企業・教材・サービス
- mpiオリジナル絵本シリーズの新教材「アクティビティブック」9冊発売
2017年9月7日
mpiオリジナル絵本シリーズの新教材「アクティビティブック」9冊発売
mpi松香フォニックスは、mpiオリジナル絵本シリーズの新教材「アクティビティブック」9冊を、27日からmpiオンラインストア、Amazon.co.jp、全国の主な書店で発売する。対象は幼児~小学校低学年で価格は各900円 (税別)。
今回発売される「アクティビティブック」は、mpiオリジナル絵本9冊のテーマ、語彙、ストーリーに基づいて作られ、活動の内容や使われる単語の難易度が異なる3つのレベルに分けられている。教材は共通して、アクティブ・ラーニングの概念に沿った4つの連動したカテゴリーで構成されている。
第1段階の「ことばをまなぼう」では、その後のアクティビティの基礎となる語彙を身につけるため、絵本に出てくる単語や関連する新しい言葉をチャンツやシール貼り、線結びなど簡単な作業を通して楽しく学ぶ。次の「かんがえよう」では、仲間分けや身近な場所、身の回りを観察するアクティビティを通して思考力を養う。
さらに「つくろう」では色塗りやシンプルな工作に取り組み、できあがったものを英語で表現する。最後の「あそぼう」では、ごっこ遊びやボードゲームを通して想像力や協調性を養い、これまでの課程で学んだ英語を遊びを通して使うことで「英語ができる」という自信を育む。
また同社では、幼児期の英語学習において大切な良質の英語の音声にたくさん触れてもらうために、同教材の英語音声を聞けるアプリ「mpiオトキコ」を開発した。スマートフォンやタブレットにアプリをダウンロードしてスクリーンコードを読み取ることで、英語の音声や動画を再生できる。
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査5月」の結果発表(2025年6月17日)
- 相模女子大学と小田急グループ、「ふしぎなペンで明かりをつけよう講座」22日開催(2025年6月17日)
- メタバース芸大REST、「誰一人取り残さない万博をメタバースで!」を開始(2025年6月17日)
- パーソルクロステクノロジー、石川高専に3Dプリンターを寄贈(2025年6月17日)
- 京都橘大学、松原仁教授とAIロボティクスの魅力に迫る「ヒトシの部屋」特設サイト公開(2025年6月17日)
- やる気スイッチグループ、年長~中3対象「夏限定プログラミング教室」開催(2025年6月17日)
- paiza、ユーザー向けコミュニティの「オンライン無料勉強会」参加者が1カ月で300人突破(2025年6月17日)
- YAGO、小学生向け「夏休みプログラミングキャンプ」7月5日から開催(2025年6月17日)
- 夏フェス型カンファレンス「EDUVISION 2025 -未来の教育を創造する-」28日開催(2025年6月17日)
- Avalon Consulting、高校教員向け「小論文指導法解説WEBセミナー」開催(2025年6月17日)