2016年10月19日
絵本でアクティブ・ラーニングを学ぶ幼児教育者向けセミナー、30日開催
mpi松香フォニックスは、幼児英語教育に携わる人を対象に、絵本を活用したアクティブ・ラーニングの実践方法を紹介するセミナー「2016 Kids English Tour」(東京会場) を、30日にAP西新宿 4F ルームHI (新宿区西新宿) で開催する。
同セミナーでは、「アクティブ・ラーニングを知る」をメインテーマにした2つのセミナーを通じて、自立した子どもたちの学習姿勢を育てるための教育方法について考えていきたいとしている。
第1のセミナー「絵本ではじめるアクティブ・ラーニング」では、絵本作家の大江パトリシアさんを講師に迎え、子どもの主体性、想像力を最大限に活かした絵本指導について、mpiの新刊絵本を教材に、読み聞かせ、対話からプレゼンテーションまでの導き方を聞く。
第2のセミナー「アクティブ・ラーニングで高めるプレゼン力」では、Eunice English Tutorialを主宰する宮下いづみさんを講師に、プレゼンテーションで自己表現できる子どもを育てるためのより発展的な学習方法を紹介する。
また、訪日外国人をもてなす時に便利な英会話表現を学ぶmpiの新教材「おもてなしチャンツ」などを使用したワークショップも実施する予定。
セミナー概要
日時 : 10月30日 (日) 13:00~16:35 (12:30開場)
会場 : AP西新宿 4F ルームHI [新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル]
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)