- トップ
- 企業・教材・サービス
- KKベストセラーズ、『闘え!高専ロボコン ロボットにかける青春』
2017年9月7日
KKベストセラーズ、『闘え!高専ロボコン ロボットにかける青春』
KKベストセラーズは、ロボコンの公式本『闘え!高専ロボコン ロボットにかける青春』を、20日から全国各書店で発売する。
同書は、2016年大会の熱戦から2017年度に向けた取り組みまで、30周年を迎えたロボコンの舞台裏を描いた青春ドキュメント。
ロボットづくりの困難や葛藤を抱えながらも、夢見たアイデアを実現させていくまでの努力の過程と、喜びや挫折を描いている。
さらに、漫画家の見ル野栄司氏のイラストによるロボット解説や、ロボコンの生みの親である森政弘氏や「ロボコン先生」故下山大氏へのインタビューも収録し、ロボコン誕生秘話に迫っているという。これまでの30年の各対戦と「迷ロボット&名ロボット」を紹介する「特別付録ロボコン年鑑」もある。
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)