- トップ
- STEM・プログラミング
- ユカイ工学、NHK「小学生ロボコン」向けロボットキットを開発
2019年7月29日
ユカイ工学、NHK「小学生ロボコン」向けロボットキットを開発
ユカイ工学は25日、NHKエンタープライズが来年3月に開催を予定している「小学生ロボコン」向けの「ユカイな生きものロボットキット」を開発した、と発表した。
1988年にNHKのスタジオで始まった同「ロボコン」は、奇想天外な手作りロボットが次々と登場し、真剣勝負を繰り広げるイベント。
「高専ロボコン」、「NHK学生ロボコン」、「ABUロボコン」に続き、「小学生ロボコン」も来春開催されることになり、今回開発されたロボットキットを利用して、「小学生ロボコン」の予選に応募できる。
また、この夏開催の「ロボコン体験ミュージアム シーズン3」で、このロボットキットを使ったワークショップに参加することもできる。他にも、7~8月にかけて、ロボットキットを使ったワークショップがいくつか開催される。
なお、来春開催の「小学生ロボコン」予選の応募要項は、秋ごろに発表予定。また、このロボットキットの正式発売も、同じく秋ごろを予定している。
先行体験イベントの概要
■「ロボコン体験ミュージアム シーズン3」夏休みロボづくり教室
開催日時:7月20日(土)〜 8月6日(火)、午前の部(10:00〜12:45)・午後の部(13:45〜16:30)
開催会場:科学技術館2階の特設会場[東京都千代田区北の丸公園2-1]
■「自由研究ラボ」親子ワークショップ
開催日時:7月28日(日)12:30〜17:30
開催会場:Plug and Play Shibuya[東京都渋谷区道玄坂1-10]
■「Maker Faire Tokyo 2019」トライアル販売
開催日時:8月3日(土)12:00〜19:00・8月4日(日)10:00〜18:00
開催会場:東京ビッグサイト西3、西4ホール(ユカイ工学ブースNo.E02-09)[東京都江東区有明3-11-1]
■「ユカイな生きものロボットをつくろう&ロボット操作もくもく会」
開催日時:8月18日(日)13:00〜16:30
開催会場:ユカイ工学[東京都新宿区富久町16-11 武蔵屋スカイビル101]
内容:ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会限定イベントのため、外部からの参加募集は予定していない
主催者
■「ユカイな生きものロボットをつくろう」(Yukai Engineering Inc.×Mercedes me Tokyo NEXT DOOR)
開催日時:8月24日(土)13:30〜15:30
開催会場:Mercedes me Tokyo六本木[東京都港区六本木7-3-10]
Mercedes me Tokyo
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)