- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral、「おもてなし英語―タクシー編―」をリリース
2017年10月23日
EnglishCentral、「おもてなし英語―タクシー編―」をリリース
オンライン英語学習サイト「EnglishCentral」は19日、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてますます増加が予想される訪日外国人に対する接客力を向上させるプログラムとして、「おもてなし英語―タクシー編―」をリリースした。
同プログラムは、元日本航空の客室乗務員で、タクシー・ハイヤー会社に対して長年接遇マナーと接客英会話研修を提供してきた横手尚子氏編集の『おもてなし接客英会話テキストブック』から、必須となる会話集を厳選して動画化した教材で、同社の法人向け営業窓口から申し込みができる。
乗車から降車まで、必ず必要となるシチュエーション別に動画でフレーズを学習する。分からない単語をクリックすることで、文脈に即した意味とネイティブの発音を聞くことができるため、英語初級者でも安心して使える教材となっている。
また、PCだけからでなく、アプリを通じてスマートフォンやタブレットから、いつでもどこでもスキマ時間で学習できる。セリフの音読練習では、音声認識システムが音素単位まで細かく発音をチェックして、どこを改善するべきか、ていねいなフィードバックを返してくれる。
さらに、ドライバーの自己学習だけでなく、タクシー会社などの集合研修の補助教材としても活用できる。管理者アカウントでは、学習者を登録してクラスを作成することで、学習目標の設定や教材の指定、各学習者の進捗状況などを簡単に管理できるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)