2017年11月15日
Makeblock認定「mBotマスタートレーナー育成セミナー」12月開催
STEM教育協会は、Makeblock認定「mBotマスタートレーナー育成セミナー」を、12月1日~3日の3日間、東京・秋葉原で開催する。
「mBot認定マスタートレーナー」とは、一般の受講者に対してmBotの使い方やプログラミングを教えるだけでなく、認定トレーナーの育成・教育も行えるスキルを保有した資格取得者。同資格を取得するには、STEM教育協会が主催または認定する「mBotマスタートレーナー育成セミナー」を受講し、学科試験と実技試験からなる検定試験に合格することが条件となる。
同資格取得者にはデジタル認定証が発行され、認定校の申請ができるほか、「mBot認定トレーナー育成セミナー」や「mBot認定トレーナー検定試験」を開催・実施することができる。また、Makeblock社からmBotが1台、1年間無償貸与される。
セミナーは3日間を通しての開催となり、最終日の午前と午後に認定資格試験が実施される。
セミナーの概要
日時 : 12月1日 (金) ~3日 (日) いずれも10:00~18:00
会場 : Greiz AKIHABARA Bldg. 4階 [東京都千代田区外神田6-3-8]
定員 : 12名 (申し込みエントリーシートにより選考の上、11月24日までにメールで通知)
参加費 : 無料
参加申し込み締切 : 11月22日 (水) 18:00まで
事前学習内容 : Makeblock社公式書籍「mBotで楽しむ レッツ!ロボットプログラミング」に記載されている内容を理解し、mBotの基本操作 (プログラミングを含む) が行えることが前提。
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)