2017年11月7日
東京農工大、英語を「正確かつ精確に」読むJMOOC講座の受付開始
東京農工大学は6日、畠山雄二工学部教授によるJMOOC講座「正確かつ精確に英語を読むにはどうしたらいいか」の受講受付を開始すると発表した。受講期間は2018年1月10日~2月14日までの5週間。受講料は無料。
Week1~3では英語を「正確かつ精確に」読むことで、文章に込められた話し手の思いをより深く理解する手法を学ぶ。具体的には、Week1・日本国憲法の英語版を読む、Week2・安倍談話の英語版を読む、Week3・スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学の卒業式講演を読む。
week4では、英語という枠を飛び出し、自然言語の本質と脳内文法のメカニズムといった理論言語学について解説。
同講座は、多数の著書を出版し、ラジオ講座への出演など幅広く活躍している畠山教授による初のJMOOC講座。受講料無料で提供されているJMOOC公認のプラットフォーム「OpenLearning, Japan」の29講座目の開講となる。
東京農工大は、昨年の「農学がよみとく“いのち”と“生活”~持続発展可能な社会へ~」(2016年12月開講)に続き2講座目の提供。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)