- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブリティッシュ・カウンシル、プログラミング体験付き夏の短期集中プログラム
2020年7月8日
ブリティッシュ・カウンシル、プログラミング体験付き夏の短期集中プログラム
ブリティッシュ・カウンシルは6日、小学生向け英語コース「Primary Plus(プライマリー・プラス)」と中高校生向け英語コース「Secondary Plus(セカンダリー・プラス)」の夏の短期集中プログラムを8月10日から開講すると発表した。7日から受講相談の予約を受付開始した。
「Primary Plus」と「Secondary Plus」は、80年の英語教育の実績に基づき、国際英語教授資格を持つ経験豊かな講師とアクティブ・ラーニング形式で実践的な英語を学ぶグループレッスン。
夏の短期集中コースでは、5 日間のレッスンで 1 冊のマガジンのテーマに沿った様々なタスクに英語を使ってグループで取り組み、レッスン最終日には最終プロジェクトの発表を行い、学習の成果を確認。
また、毎日 1 セッション、習得スキルを生かして英語でプログラミングの基本概念を学ぶアクティビティに挑戦。「BBC micro:bit(マイクロビット)」、または「Cubetto(キュベット)」(低学年用)を楽しく使いながら、創造力と批判的思考力を身に着けていくという。
夏の短期集中プログラム概要
小学生向けコース(Primary Plus Summer)
対象:小学1~6年生(6歳~12歳)
開催日時:
【Week1】8月10日(月)~8月14日(金) 3時間×5日(15時間)
【Week2】8月17日(月)~8月21日(金) 3時間×5日(15時間)
(午前コース)9:00~12:00 レベル 1,4,5
(午後コース)13:30~16:30 レベル 1,2,3
中学生・高校生けコース(Secondary Plus Summer)
対象:中学1~3年生、高校1~3年生
開催日時:
【Week1】8月10日(月)~8月14日(金) 3時間×5日(15時間)
【Week2】8月17日(月)~8月21日(金曜日) 3時間×5日(15時間)
(夕方のみ)17:30~20:30
レッスン構成:グループレッスン(クラス定員:9人)
受講料(全共通):入会金不要・教材費込
【Week1又はWeek2のみ】(1週間/合計15 時間) 5万8千500円(税別)
【Week 1とWeek 2】(2週間/合計30時間) 11万7千円(税別)⇒10万5千300円(10%割引)
※Week1のコース開始前に、Week1と2を合わせて申込みした場合に限り、10%割引が適用。
開催会場:ブリティッシュ・カウンシル英会話スクール(飯田橋本校)
申込方法・詳細:
小学生向け英語コース
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)