- トップ
- STEM・プログラミング
- ドローンプログラミングが学べるアプリ「DRONE STARプログラミング」
2017年12月20日
ドローンプログラミングが学べるアプリ「DRONE STARプログラミング」
ORSOは19日、ドローンを使用したプログラミング教育を目的とするスマートフォン「DRONE STARプログラミング」を発表した。
「DRONE STARプログラミング」は、送信機 を使わず、難しいコードを書かなくてもドローンの操縦制御を視覚的にプログラミングできる教育用スマートフォンアプリ。プログラミングの目標となるミッションを達成するため、前進、回転などの機能ブロックを時間軸に沿って配置し、対応機体の重量わずか18gの室内専用ドローン「DRONE STAR 01」に指令を出し、プログラム飛行させることでミッション達成を目指す。
この「タイムライン」と「機能ブロック」を使った論理的思考を養うプロセスと、プログラミング課題である「ミッション」によって、各自の感性を高め、考え方などを総合的に評価できる教材として開発された。
今回発表のアプリ「DRONE STARプログラミング」は来年3月中旬にリリースの予定。正式リリースに先駆け、先行導入を希望する企業・団体を10社限定で、1月19日までDRONE STAR公式HPで募集している。応募企業・団体には2月1日に選考結果を通知、2月1日~16日までの評価プログラムに参加してもらう予定となっている。
関連URL
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)