- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「iKnow!」、iOS版の最新バージョンを公開
2017年12月26日
英語学習アプリ「iKnow!」、iOS版の最新バージョンを公開
DMM.comは25日、英語学習アプリ「iKnow!」のiOS版最新バージョン「Ver.5.0.0」をリリースしたと発表した。
アプリ全体のデザイン大幅改修をはじめ、アイテムの学習進捗具合を示すアイテムプログレスのカウント方法の変更や、学習のモチベーションを上げて継続するための機能などを盛り込んでパワーアップした。
大きな変更点として注目されるのが、アイテムのカウント方法の変更。これまでは、ひとつひとつの単語の学習進捗状況に応じて、学習中アイテム・クリアアイテム・マスターアイテムとグルーピングしていたが、その名称を変更し、各グループでアイテムがオーバーラップしていた複雑な表示方法も廃止。学習進捗が0%→100%と進んでいく過程を明解に3グループに分けた。
クイズ内の機能も改善。これまでは、出題頻度を調整する機能を「その他」オプションから出す必要があったため、回答のテンポが落ちるので、見落とされがちな機能となっていた。
新画面では、ワンアクションでアクセスできるようになり、文言も「増やす・減らす」から、より直感的な「難しい・やさしい」へ変更。また、たまたま正解した場合や、消去法で正解してしまった場合、学習が足りないと感じた場合は「不正解にする」オプションも選択できるようになった。
現在、1カ月無料クーポン(クーポンコード:iknowapp500)をプレゼント中。クーポンの有効期限は2018年1月14日まで。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)