- トップ
- 企業・教材・サービス
- ファレ、高校英文法のiOSアプリ「スピード英文法」をリリース
2017年12月8日
ファレ、高校英文法のiOSアプリ「スピード英文法」をリリース
ファレは7日、高校英文法学習iPhoneアプリ「スピード英文法」をリリースしたと発表した。クイズ形式で、有名予備校講師が厳選した問題を効率よく学習できるという。
アプリ「スピード英文法」は、高校英語の英文法を全て網羅、有名予備校講師が監修、センター試験レベルを意識し難問・奇問を一切省いた計500問を厳選、過去10年分のデータを元に出ない問題は排除し出る問題は角度を変えて複数掲載、選択肢は四択ではなく三択にし復習できるよう工夫されているのが特徴。
また、音声付きでリスニング・発音アクセント問題対策にも活用可能、クイズ形式で楽しく学習、間違った問題・分からなかった問題のみ絞り込んで復習できる機能つき、文法項目に集中できるよう全問題シンプル化しているため基礎英作文の練習としても最適、などの特色もある。
プロの予備校講師が問題を厳選し、全ての問題に対して分かりやすい解説をつけており、効率よく高校の英文法を学習できるアプリだという。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)