- トップ
- STEM・プログラミング
- CodeCampGATE、2カ月集中で「エンジニア就職」をマンツーマン支援
2018年1月25日
CodeCampGATE、2カ月集中で「エンジニア就職」をマンツーマン支援
CodeCampGATEは24日、2019年卒学生の「エンジニア就職」に特化した就職活動支援サービス「CodeCampGATE2019」を始めると発表した。
学生に対し2カ月集中のマンツーマン・プログラミングレッスンをして、スキル・知識の習得を支援。「プログラミング経験」が求められる人気IT企業の選考・採用を通過できるレベルまで技術を磨き上げ、未経験からエンジニア職を目指す意欲を持つ学生の就職活動を支援する。
「CodeCampGATE2019」の学習プログラムは、大学の授業や就職活動と並行して学習を進められるよう全てオンラインで提供。スキマ時間を有効に活用し、オンラインでいつでも、理解できるまでレッスンを受けることで、確実な習得をサポートする。
講師は、第一線で活躍する現役のエンジニアのみ。ヤフー、サイバーエージェントなどの大手IT企業で活躍していたエンジニアや起業・独立の経験があるエンジニアから、就職後も活かせる実践的な知識や考え方について指導が受けられる。
プログラムに参加する学生全員に専属のキャリアアドバイザーがつき、将来の目標や指向性に合わせた企業選びのアドバイスや、選考対策、アドバイザーが厳選した求人の紹介など、エンジニアとしてのファーストキャリアを成功させるための就職支援が受けられる。
対象は2019年卒業予定の大学生・大学院生。レッスンは、30回で全てマンツーマン。毎日7時〜24時に受けられる。学習内容は、HTML5/CSS3, JavaScript/jQuery,PHP/MySQL。
料金は9万8000円だが、就職に成功した場合は「全額キャッシュバック」となり実質0円。募集締切は2月2日、3月4日、4月8日。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)