- トップ
- 企業・教材・サービス
- エアロネクスト、「4D Gravity」搭載した新型ドローン2種を同時発表
2018年3月16日
エアロネクスト、「4D Gravity」搭載した新型ドローン2種を同時発表
エアロネクストは、新技術「4D Gravity」を搭載した、カメラがブレない360°VR撮影ドローンと荷物を傾けずに運べる宅配専用ドローンの2種類の新型ドローンを「ジャパン・ドローン2018」で同時発表する。
「4D Gravity」は、飛行中のドローンの重心を最適化する技術で、これを搭載したドローンは燃費、速度、信頼性などといった基本性能の向上が期待できる。
モーター負荷の均一化で信頼性が向上し、プロペラを従来ドローンより急角度に設定できることで最高速アップも実現。結果として「より安全に、より遠くへ、より早く、より安く」フライトが可能になる。用途に合わせて重心を制御することで、新たな分野への活用もできる。
今回の発表では、「4D Gravity」の産業用途ドローンへの応用例として、360°VR撮影用の「Next VR」と宅配専用の「Next DELIVERY」の2種類の機体を公開する。
「Next VR」は、小型で高品質な360°VR映像の撮影を可能にする次世代のVR撮影用ドローン。機体中央部を垂直に貫通する縦棒は、「4D Gravity」によって飛行中でも常に垂直を保持。縦棒両端に設置された2つのカメラは、ブレずに安定した高画質360°VR映像を映し出す。
また、「Next DELIVERY」は、荷物を傾けない水平輸送を可能にする宅配専用ドローン。輸送中の荷物の偏りが解消されるため、従来のドローンでは難しいとされる、医療や精密機器の輸送、食事のデリバリーが可能になる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)