1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. エアロネクスト、中国深圳に「空飛ぶロボット」の共同研究開発ラボを設立

2019年11月19日

エアロネクスト、中国深圳に「空飛ぶロボット」の共同研究開発ラボを設立

エアロネクストは18日、産業用ドローンの次世代コンセプト「空飛ぶロボット(Flying Robots)」の社会実装を加速させるために、中国・深圳市に、共同研究開発ラボを設立すると発表した。

調印式。南方科技大学ロボティクス研究院 融亦鳴院長(左)、エアロネクスト田路圭輔代表取締役CEO

この研究ラボは、深圳市やベイエリア圏を担う研究型大学として急成長中の「南方科技大学」と共同で設立・運営するもので、名称は「SUSTECH(SIR)-AERONEXT Flying Robots Technology Shenzhen Lab」。

具体的には、同大で最新のロボティクス研究を行う「ロボティクス研究院」(SIR:SUSTECH Institute of Robotics)と連携。教授陣、学生と共に、キャンパスや関連施設、大学間ネットワークを活用して、先行する中国ドローン産業の潜在ユースケースを発掘する。

また、数多くの実証実験を行いながら、次世代ドローンの基盤となる要素技術の研究開発、安全基準を満たすための実証実験のデータ獲得、「空飛ぶロボット」の具体的な用途開発、将来のドローン産業を担う優秀なエンジニアの獲得や育成を目的に、5年間、共同で研究開発を推進していく。同大学との共同ラボの設立は日本企業としては初の事例。

深圳市は、数百のドローン企業があり、UAVの研究開発での豊富な経験と実績、また優秀で豊富な研究開発者、エンジニア人材、実証実験のための飛行環境が充実。それが、エアロネクストが今回、次世代ドローン研究開発の拠点を同市に置くことに至った背景でもある。

同大は、イノベーション型人材の育成を強化している大学で、学内には機械、コンピューター、材料科学および航空宇宙等17の学院、さらにロボット、人工知能、先進製造、および大規模コンピューティングなど26の研究センターがある。

関連URL

エアロネクスト

南方科技大学

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス