- トップ
- 企業・教材・サービス
- フューチャー、SGシステムへオリジナルAI教育プログラムを提供
2019年11月19日
フューチャー、SGシステムへオリジナルAI教育プログラムを提供
フューチャーは18日、SGシステム向けにオリジナルAI教育プログラムを提供すると発表した。
フューチャーは、プロフェッショナル人材を育成するため、昨年4月にAI教育・認定オリジナルプログラム「Future AI Certification」の提供を開始した。今回は、SGシステム向けに「Future AI Certification」をベースとした入門講座(営業職や事務職も含む全社員を対象)と、AIエンジニアを目指す社員を対象とした初級講座を実施する。
入門講座では、AIの本質を理解すべく、その歴史やメカニズムについて分かりやすく説明する。また、同社の実績の中から有用なAIのビジネス活用事例を複数紹介しワーク形式で演習することで、自社の業務やサービスへのAI活用をイメージできるようにする。さらに初級講座では、ハンズオン形式の演習でプログラム実装を学ぶ。
「Future AI Certification」では、フューチャー独自のAI技術や教育マネジメントに加え、米スタンフォード大学が授業で活用しているCourseraなどの外部講座も積極的に利用し、学習コンテンツを充実させている。また、同社ではITコンサルタントはもとより事務職も含めた全社員が「Future AI Certification」のBasic認定を取得して、プロ集団としての付加価値の向上を図っている。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)