- トップ
- 企業・教材・サービス
- kivotoys、スマホ対応オンライン授業サービス「Flying ClassRoom」を無償提供
2020年5月19日
kivotoys、スマホ対応オンライン授業サービス「Flying ClassRoom」を無償提供
kivotoys(キーボトイズ)は18日、コロナ禍で授業ができない小中学校を支援するため、同社が開発中のスマホ対応オンライン授業サービス「Flying ClassRoom」を、無償で利用できるようにしたと発表した。
「Flying ClassRoom」は、最低限の機能と、導入のハードルの低さ、各クラスでの授業進行をイメージしたUI設計などを考慮して開発。
「クラス名」と「教師名」を入力すると、教師用と生徒用のURLを発行。生徒用のURLをメールなどで生徒に配信し、日時を決めて授業をスタートすることができる。
画面はシンプルで、板書用の黒板欄とコミュニケーション用の会話欄などが用意されている。教師からの質問は、テキストだけ、フリー回答、選択肢回答の3種類を用意。選択肢回答のバブル チャートの表示にも対応している。
用途に合わせて質問の種類を選んで生徒に質問できる。生徒は黒板の板書と、教師からの質問に答える形で授業を進められる。また、フリー発言機能で、生徒の状況(分からない、質問があるなど)に合わせて授業を進行できる。
なお、現在はβ版で、今後、ユーザーの意見などを聞きながら、分かりやすくアップデートしていく。
関連URL
最新ニュース
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)
- 久留米高専、学生の研究が画像認識精度の向上に寄与(2023年3月22日)