- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ英会話、「5分間単語教材」初級61~120をリリース
2018年3月28日
ネイティブキャンプ英会話、「5分間単語教材」初級61~120をリリース
ネイティブキャンプ英会話は26日、オリジナル教材「5分間単語教材」初級61~120をリリースした。これにより、「5分間単語教材」は初級、中級、上級合わせて360単語を突破した。
「5分間単語教材」は、5分間で単語そのものを覚えるだけでなく、1つの単語に関する言葉や使い方なども学習できる教材。
はじめに「It’s a verb.」などの3つのヒントや写真から、何の単語を表しているかを当てるクイズを行う。クイズ終了後、その単語の短文作成や発音練習などのアクティビティーで単語の使い方や同義語などの理解を深める。
アクティビティーを行うことで、英単語をただ覚えるのではなく応用力や語彙力向上が期待でき、独学よりも記憶に残りやすい。
ネイティブキャンプ英会話は、1レッスン最大25分だが、1日のレッスン回数に制限がないため、レッスンを好きな時間に終了できる。
5分間クイズ教材も、1レッスンに問題が最大5問あるが、5分程度のスキマ時間に1問だけでもレッスンすることができる。
なお、4月30日までに新規登録すれば、通常の500コインに加え、さらに500コインを上乗せで合計1000コイン(2000円分)プレゼントする、「春の新生活応援キャンペーン」を実施中。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)